暑い夏の日、外から帰ってきたときに冷たくおいしい水を一気に飲み干す。スカッとしますね。おいしい水を飲むために、貯水槽の清掃は欠かせません。法律上貯水槽の清掃は義務付けられていますが、安全でおいしい水を飲みたい。そのための貯水槽清掃です。
飲料水をおいしくなくさせる要因のひとつが、管理の行き届いていない貯水槽です。貯水槽の管理、清掃を怠ると以下のようなことが起こります。
- ・貯水槽の底に泥、錆、異物などがたまる
- ・配水管が錆付いて赤水になる
- ・マンホールの隙間から、油、虫、ごみなどの混入
年に一回は貯水槽清掃を行うことをお勧めします。貯水槽清掃を定期的に行っているWASHMANは兵庫県の貯水槽清掃登録業者ですので、安心してご利用いただけます。
(建築物飲料水貯水槽清掃業登録:兵庫県24貯第13号の10)
- 1:告知
水が使えないということを事前にお伝えします - 2:事前準備
高圧洗浄道具一式や、消毒液、専用の長靴など飲料水用貯水槽であることを踏まえて、細心の注意のもと行います - 3:作業
残水を除去し、洗剤噴霧、ブラッシング、洗浄、消毒、給水、水質検査という手順で行います - 4:報告
最後に修理箇所や作業が無事終わったこと等の報告をします
- 【法人のお客様向けのクリーニング】
- 定期清掃、日常清掃、入退室清掃
- 【個人のお客様向けのクリーニング】
- キッチン・レンジフードのクリーニング、お風呂・浴室・トイレのクリーニング、エアコンのクリーニング、その他